母猫と子猫4匹を確保してから父猫が姿をくらましました。もう長く来ていないので生きてるかなーと心配していましたが。・・今朝定位置に来ていました。この子も捕まえて去勢しないとあちこちで子供を産ませたら大変ですから・・・1匹なので捕獲器を使います。
投稿者「grace-rc」のアーカイブ
嫁いでいきました
我が家で生まれた子猫が昨日1匹嫁いでいきました。飼い猫の経験もあり今も優しい先住猫もいて、頼もしく優しい会員さんに引き取っていただきました。大切にして下さるとの事で安心しています。 ・・・初めて子猫を取り上げてまだ動けない子を手にした時、命の不思議が体に流れ込んできました。絶対に守らなければと言う覚悟が自然に湧き出てきました・・なぜか幸せに包まれてとても心地よい時でした。今後も助けれる命1つでも救いたいです。・・・あと6匹います、外に1匹いますので合計7匹います。どなたかもらってもらえる方がいましたら宜しくお願いいたします。
昨日の写真です
しっかりと蚊とハエを捕食してね
目の下はクマですか
久しぶりに福山分校に
昨日は久しぶりに福山分校に行ってきました。何か月も行っていなかった気がして・・・、荒れてしまっているかなと思ったのですが、そのままでたたずんでいました。でもやはり少し土が流されたところがあり修理しました。そして水が湧き出ているところを少し掘り下げてみました。もう水生生物が住み着いていました、びっくりです。やはり自然は生命力の母体ですね。人間も地球の自然で生まれた生命です、自然の中にいるのが体には一番いいのでしょうが、便利と安全と快適を求めて人間のコロニーを作りました。でもたまには自然の中で心と体を癒したいですね。早く福山分校を作って会員さんを自然の中にご案内したいです。
昨日の写真です
空が高いです、秋も近いかな。朝飼いの時の虫の音が沢山になりました
尻尾に付けてるのは何なんでしょう
そういえば福山分校でもアゲハがいました、やはり倍ほどの大きさがありました
沢山の騎乗有難うございました。
装蹄師さん
昨日は装蹄師さんが来て下さりみんな(馬)の足元を綺麗にしてくださいました。みんな(馬)にとって命の蹄の調整はスタッフも一番の心配事、レッスンが済んだら装蹄師さんに遠慮して遠くから見たり横目でチラ見したり気になって仕方ないようでした、有難いことです。ちなみにわけがわからない私だけが装蹄師さんに「あれはどうなの、これはこうはならないの、もっと削って」と厚かましくお願いしていました。知らないから言える事ってありますよね。・・・「無知の厚かましさ」。
昨日の写真です
空は涼しそう
実が付くかな
おおー懐かしい、そういえば朝飼いの時、秋の虫が鳴いていました
沢山の騎乗有難うございます。午後は空きが多くなったのでいつでもレッスンに入れます、よろしくお願いします。
今日は休み明け
昼間が短くなってる
小動物飼養販売管理士
雨が降る日もあれば・・・
今朝の最低気温
嬉しさと辛さ
昨日は捕獲した親子猫は随分落ち着きました。4匹ともトイレは完璧、ただ4匹いるのでトイレ掃除が大変です前に確保したチビ助の方は1日に2回の掃除で済んでいるのですが、さすがに4匹いれば凄い量です。まーそれだけ食べだしたと言う事ですけれども・・・。だんだんと人間の世界に入って来てくれているようで嬉しいのと、すべての子を面倒見てやれない辛さと、この年になってもまだまだ苦労しないといけないか・・・。
昨日の写真です
夕暮れが早くなったようです
最後のレッスンは光量が足らないのかカメラの反応が悪い
このくらい明るければボロカメラでもいい反応します
沢山の騎乗有難うございました。会員さんの1鞍1鞍の支援が嬉しいです。