サマー君の腱がよくなりました。装蹄をしたらその後必ず腱を痛めます、大体10日くらいしたら治るのですが何が悪いかわかりません、悩みの種です。東日本大震災から帰った直後から腰や足がよく痛む子だったのですが、それが今も続いています。湿布などをしてやれば10日くらいで必ず治るので気は楽なのですが、痛いのを見るのは辛いものです。
昨日の写真です
















































たくさんの騎乗有難うございました。
サマー君の腱がよくなりました。装蹄をしたらその後必ず腱を痛めます、大体10日くらいしたら治るのですが何が悪いかわかりません、悩みの種です。東日本大震災から帰った直後から腰や足がよく痛む子だったのですが、それが今も続いています。湿布などをしてやれば10日くらいで必ず治るので気は楽なのですが、痛いのを見るのは辛いものです。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
年金生活のリュウ君、若い時は凄く活躍してくれました。リュウ君がレッスンに出たら安心して見ていられたものです。安定感のあるゴツイ体、大きな足。この子(馬)もヒット君と同じ益田競馬場にいたのですが。肉屋さんのトラックの横をすり抜けてグレースに来てくれました。初めて見に行ったときは神々しささえ感じる迫力のある子でした。このままでは乗用馬には出来ないかもと預かってもらっていた益田乗馬クラブのオナーに頼んで去勢をしてもらったのですが・・・次に見に行ったら「エッこの子だったよな」と思うくらいニンマリした顔になっていました。屈腱炎になっていたこともあり連れて帰ったら批判もされましたが、腱もなんともなく、少しの期間の調教で人気馬に・・・・・食いしん坊の、少しお笑い芸人似の愛らしい子になりました。
昨日の写真です
アポロ君とサマー君、どちらも蹄や足は凄くよくなっているのですが。暴れる、走る、見ていてひやひやします。一昨日のリズム君のようにあまりに走りすぎて後ろ足が「痛い痛い」と・・・もう大げんこつ物です、治療して馬房に返したらしおらしくいい子にしてました。この事をアポロ君とサマー君にも伝えたのですが、まるで他人事、2頭とも駆け足までして私の心臓の責任をとれ
会員さんが可愛がってくれるのですごくリラックスしています。人間不信は取れたよう
たくさんの騎乗有難うございました。
休み明けでも治療の子(馬)達は凄く改善されています。運動で無理やり動かして動けるからと自己満足していたのですが、今は蹄そのものを直して行くようにしています、ですから1日くらいの休みならかえって調子がいい。前は休み明けは調子が悪くて憂鬱でしたが、今はみんな(馬)も放牧が凄く楽しそう、ただ調子に乗りすぎて暴れまくったり走り回ったりするので心臓に悪い。
昨日の写真です。
最初はヒット君、ヒット君はやっぱり若々しい、騎乗している方もなんでこんなに元気なのと・・・同い年なんですけどね、少しエネルギー分けて
会員さんのオヤツ待ち、オヤツは別腹なんですね。ご飯はちゃんと食べる。猫も別腹があるとはびっくり
熱血指導・・・暑さにばてないでね
元気になったものだからやりたい放題
治療は順調ですが元気になればなったで心配もあります
会員さんのおかげです、人間を怖がらなくなりました。リラックスして昼寝
放牧前、会員さんに「暴れるなよ」とたしなめられるも全然聞いていない顔のリズム君、目があっち向いてます
いかにも反抗的な態度
オヤツをあげればあなたはスター
ふたちゃんの監督姿がいい
たくさんの騎乗有難うございました。会員さんのおかげで随分いい方向に行っています。
昨日の定休日にも会員さんが馬の世話に来てくれました。馬達の嬉しそうな顔は見ているこちらまで幸せになります、有難うございました。
一昨日の写真です、午前中雨で開店休業でした
雨模様にも関わらずたくさんの騎乗有難うございました。
今日は雨の一日になりそうです、予報がそう言っています、たまに外れますが最近の予報はよく当たります。私が子供のころは占いといい勝負でした。富士山頂上のレーダーが画期的な時代ですから仕方ないですよね。今朝の雨も飼いを配っている時だけ降りませんでした。みんな(馬)の「ご飯もってこい」のエネルギーで雨が降らないのでしようね。朝3時からリズム君が「ゴハン、ご飯」といなないていました。数頭が同調した様で数分おきにいなないていました。近所が遠くてよかったです。
昨日の写真です
家で保護したユズちゃん、娘から避難して穴倉にいます
たくさんの騎乗有難うございました。
ヒット君は額にハートマークのあるアングロアラブ種の去勢馬です。随分と年をとっていますがまだ現役で頑張ってくれています。体つきも若々しく若武者の様です。益田競馬場が廃止になってクラブに来た子です、相当ヤンチャで地元のクラブのオーナーをボコボコにして出されました。小さいくせに元気いっぱいの子(馬)です。見に来てやって下さいね。オヤツがあれば大喜びします。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
みんな(馬)の健康のために、そして治療のためにいろいろな知識をいたる所で取得しているのですが、ネット関係の情報は英語が多い、多いというよりすべてが英語、たまに中国語やドイツ、フランスなどのヨーロッパの言語があるけれど、私にはどれも未知の世界。学生時代にもう少し英語だけでも勉強をしておけばよかった。言葉はダメなので書物と動画を数十回繰り返して見ています。ジュニアよちゃんと勉強しようぜ。
昨日の写真です
猫監督
いいですね
たくさんの騎乗有難うございました。
スタッフに少しづつみんな(馬)に騎乗してもらっています。どうしてもいろいろな癖がついてしまうので、多少調整しないといけません1日に1~2頭しかできません、一通り騎乗したら前に騎乗した子はまた癖がついてしまっているのでまた調整・・永遠のループですね。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
定休日の月曜に調教のボランティアさんが来て頂けて、数頭騎乗いただけたので昨日は少し気が楽でした。みんな(馬)にはご飯は沢山食べさせたいのですが、運動不足で沢山食べさせると暴れるか体調を崩すかになりますから、適度な運動をしていただけると大助かりです。有難うございました。
昨日の写真です
沢山の騎乗有難うございました。
一昨日の定休日に岐阜に行ってきました。4トンダンプに重機を積んで行ったものですから時間がかかって往復9時間、作業3時間かかってしまい。昨日は定期作業以外は体が動きませんでした。ブログも書き込みできなくてすいませんでした。
日曜日の写真です
なに、その顔
花が次々と
沢山の騎乗有難うございました。