未分類」カテゴリーアーカイブ

色々な事が起きるが

昨日も沢山の会員さんに協力いただいてクラブが運営されています。仕事前に騎乗いただいて調教していただける会員さん、寒いのに頭が下がります。仕事が終わってから調教に来てくれる人、休みを利用して手伝ってくれる若人。・・・会員さんのレッスンもいろいろな所で気を使って下さったり手伝ってくださったり、さりげなく時間変更してくださったり、数えたらきりがありません。みなさんに有難う感謝しています。

昨日の写真です

もうちょっとしたらお別れだね。今年の暮れには元気で帰ってきてね

ふたちゃんが会員さんの手からおやつをもらっている・・数年前では信じられない光景。会員さんの優しさがふたちゃんの恐怖を超えているんですね

みんな仲良し…マッタリ

可愛いなー

んっ、何でしょうか

楽しく、たくさんの騎乗有難うございました、

若くても

この頃は体が動かない分考えることが多くなって参考書物などもよく読んでいますが、最近またよく目につくようになった武田信玄の格言を見ていると、有名な「人は城、人は石垣、人は堀、情けは見方、仇は敵なり」というのも心を打たれるのですが、身近な言葉で「一生懸命だと、知恵が出る。中途半端だと、愚痴が出る。いい加減だと、言い訳が出る」というのが心に刺さります。信玄が何歳の時に言った言葉かわかりませんが、ここまで正鵠を射た言葉が出るのは戦国時代の毎日を命がけで日々精進したからなのでしょうね。今の私はこの年になってもこのような格言0.1mmも出てきません、のんべんだらりと生きているようで少し恥ずかしいです。私が戦国時代に生まれていたら一番に命を落としたことでしょう。有難い時代です。

昨日の写真です

もう少しで北に行くんですね、また帰ってきてほしい、可愛い子鳥です

太陽の力が強くなったので日向ぼっこが気持ちいい

会員さんの協力があって、沢山の善意があってクラブが成り立っています、その上に沢山の騎乗とても有難うございます、感謝ばかりです。

午前は雨

昨日は午前中は雨でした、11時かはなんとか降らずに済みましたが、雨が多いこの頃です。馬場も埃がたたずにいいのですが、多少重馬場になってみんな(馬)がつまづかないか心配です。

昨日の写真です

桜が咲いています。今年は少ないです

招き猫・・かな

昨日はネズミを捕っていました、仕事をする猫はふたちゃんだけです。後の子(猫)は癒し系

左右対称柄はふたちゃんだけ

ふたちゃん監督

ハートマークのヒット君

うるさいヘリ

初仕事頑張ってね

ぐずついた天気でしたのに沢山の騎乗有難うございます。

詐欺

昨日のニュースで西山ファームの社長が逮捕されたと言っていました。この詐欺事件は岡山の赤磐市で起こった事で関心がありました、観光農園で詐欺なんて考えもしませんでしたが、何でだまされるかわかりませんね。もちろんですがだまされている方はだまされている間は気がつきません。熱が冷めて冷静になってあわてます。 ロマンス詐欺もそうですね。企業でも物品販売をするのにギリギリの手法をとることもあります。どの業界も怪しいところは多いです。冷静に考えて、断るところは勇気をもってきっちりと断る、相手は「飴と鞭」を上手に使ってきますよ。

昨日の写真です

キャットちゃん頑張っています

原色が似合う方が多いですね

沢山の騎乗有難うございます。そしてみんな(馬)に優しくして頂いて感謝しています。

福山分校

昨日は福山分校に行きました。到着しましたら白いものがちらほら「もう花でも咲きだしたかな」と思っていたら・・・雪、急に寒く感じられて、昼食もやめて用事を済ませて車に入って雪が止むのを待っていたのですが、断続的に降ります。降る量は多くないのですが、雪の中の仕事は雨よりはいいのですがやはり寒い…帰りました。矢掛くらいまで降っていました。

昨日の写真です

人生上手くいく時ばかりではない。この年になって分かったことだが、若い時に上手くいかなかった事の方が後々スムーズにいくし悩む事は少ない・・・私がもう少し早くこのことが分かっていたら 梲 が上がる男になっていたかもしれないな・・残念。

突風

昨日は風がありました、みんな(馬)がびっくりするよりは会員さんやスタッフがびっくりするくらいの風でした。いつも吹いているわけではなくて、急に吹くのでびっくりします。念のためキャットちゃんは調馬策をやめました。

昨日の写真です

桜のつぼみ

毎日沢山の騎乗有難うございます。

今、保護猫が6匹とふたちゃんで7匹の猫がいます。会員さんが餌が切れないように定期的に持ってきてくれます。気の毒でお礼しか言えないのですが、7匹いれば凄い量を食べるのでとても助かっています。会員さんの中にはおやつを持ってきてふたちゃんに餌付けをしてくれた方もいらっしゃいます。ふたちゃんはもう人にはなつかないかなと心配していたのですが、会員さんの優しい心に石の塊のような不信感が溶けたようです。どの子達にしろ捨て猫だったほうが良かったと思われないように精いっぱい一緒に生きていこうと思います。ただもらって下さる方がいらっしゃったら言って下さいね。大事にして下さる方にならお譲りしてもいいかなと思っています。と言うのも、もう1匹捨て猫が現れたようです。私はまだ1度しか見ていませんがふたちゃんがここの所見張りをするために朝帰りが多くなりました。常にどこかを観察していますので近くにいるのでしょう。なぜ捨てるのでしょうか、今度の子は茶系の色をしていました。

昨日の写真です

どこがお尻

いい天気だ、雲が宇宙戦艦ヤマトみたい

綺麗な実だけど鳥が食べない

観葉植物としたらいいね

満員御礼です

オヤツを待つふたちゃん

いつも沢山の騎乗有難うございます。

装蹄

昨日は装蹄師さんが来てくださいました。作業していただいた頭数はめぐりあわせが悪く少なかったです、冬場は蹄が伸びないのと、その時のみんな(馬)の状態で削蹄や装蹄が出来ないことがあります、生き物相手はなかなか思うようにいきませんね。

昨日の写真です

沢山の騎乗有難うございます。会員さんが協力していただいてクラブが存続しています、感謝しかありません。

昨日は1日雨でした。小雨ならいくらか出来る事があるのですが、大降りだと馬房掃除が精いっぱい、みんな(馬)を外にも出せないので手入れも出来にくい。久しぶりの大雨にスタッフみんな意気消沈、午前中の会員さんの予約はすべてキャンセル、午後予約の会員さんにはこちらから連絡させていただいてキャンセルして、午後は休業になりました。今日は馬場の水抜きで副代表はしんどいぞー。

昨日の写真はありませんごめんなさい前日のです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日からチョットの期間は雨が降らない様子、騎乗に来てくださいね。

馬場

昨日の定休日は恒例の馬場にハローを掛けました。馬場の砂はみんな(馬)が歩くとどうしても不均等になります、1週間に一度でもハローをかけておけば砂が浅くもなく深くもなく保てていると思います、そしてもう一つの効果はハローをかけた出来上がったばかりの誰も歩いていない馬場を歩くのはとても気分の良いものだそうです。

一昨日の写真です

沢山の騎乗有難うございます。毎日感謝しています。