思う通りには進まない

昨日は定休日、放牧組の世話やもろもろの雑用をしていたらあっという間に1日が過ぎてしまっていました。数年前の全然体が動かない・・会員さんにいただいた花さえも植えかえれない屈辱的な日々からは凄く良くなっているのですが、まだまだ思った半分も動けない。みなさんも熱中症には気をつけましょうね。夏バテはまだ治りますが熱中症は体そのものが変わった気がします。

一昨日の写真です

たくさんの騎乗有難うございました。

人参

みんな(馬)のオヤツに人参を買いに行ったら日本産は高いですね、私は質より量、量とともに値段が一番の選択基準なのでつい外国産に手が行ってしまいます。買った後で「農薬は大丈夫だろうか」と心配になりますが値段の魅力には抗えません「安物買いの銭失い」代表の私です。

昨日の写真です

凄く太っていません ?

たくさんの騎乗有難うございました。

自由

治療のみんな(馬)を運動させるのに引馬をスタッフがするのですが歩いてくれないので苦労しています。でも放牧をすると走り回ったり歩き回ったりとよく動きます。同じ動くにしてもやはり自由がいいのですね。そうしてみると人間が乗って指示を出して言う事を聞いてくれるのは凄い事だと思います。感謝です。

昨日の写真です、沢山の騎乗有難うございます

こっち見てる

今日(土曜日)に備えて、みんな(馬)頑張っている。騎乗に来てくださいね。

少し寒い位

ここの所暑さは身を潜めて涼しいというより朝は寒いです、ストーブはギリギリギリギリ焚かなくてもいいようですが戸は閉めて馬着を着せている子(馬)もいます。猫のふたちゃんには湯たんぽをしています。このまま涼しい日が続いたらいいのですが、もう夏はすぐそこです。

昨日の写真です

少し濡れた砂は気持ちいい

たくさんの騎乗有難うございました。

治療

みんな(馬)の食事の管理は健康の為とても大事ですが、なかなか難しいもので量の調整など思うようにいかないものです。そこで人間でいえば生活習慣病のようになり体調を崩すということがあります、この場合治療にとても時間がかかります、怪我の方が程度によりますが治りは早いですね。                                  グレースにも数頭病気の子(馬)や怪我の子もいますが会員やボランティアの方たちが治療やリハビリの手伝いをして下さってとても助かっています、感謝です。

昨日の写真です

会員さんを待っているふたちゃん

ふたちゃんは可愛い、捨て猫も本来は可愛いはずなのに人間を恐れて・・・捨てた人間は来世は捨てられるだろう

たくさんの騎乗有難うございました。

猫が又捨てられているようです、白とキジトラ猫が来ています。ふたちゃんが追い払っていましたが、可愛そうなのともうこれ以上飼えないのとで頭痛の種です。犬も来ているし、ペットの愛護法なんて作っても言う事を聞く人だけに偉そうに言って、怖そうな人や無視される人には何も出来ないような役所の人の天下り先を作られてもこちらは費用がいるだけでいい迷惑です。なんとか全力で小さな命を守ってみろ。

昨日の写真です

綺麗に乗られますね

可愛い

行くゾ

いやはやヒット君、牛若丸は健在です

カタリア君の変顔、真面目顔から一気

沢山のボランティアの方のお手伝い有難うございます。

定休日

昨日は定休日、何かと忙しい日です。どうしても治らないしんどさに月1行っている病院に行き、帰ってからハッスル君アポロ君フェンリル君の治療と放牧、猫たちの掃除とトイレ替えなどをしているともう夜飼いになっていて、1日何をしたのか分からなく済んでしまう。でも昨日は一ついいことがありました、ハッスル君が元気で2度も暴れました、とても嬉しそうに暴れるので治療の成果を見ているようで嬉しかったです。

一昨日と昨日の写真です、まずわ一昨日から

頑張って手伝ってくれています、2年後には正社員です

たくさんの騎乗有難うございました。みなさんいい姿勢ですね。ここから先は昨日の写真です

マッタリのみんな

新芽が出だして嬉しそう。

みんな(馬)の管理

みんな(馬)の健康管理は飼育の中で一番大切な事ですが、怪我とか病気と違って注意していないと気がつかない事が多いです。少量の下痢であったりボロの変色や飼いの偏食、蹄の変形や痛み。数えればきりがありませんが、気をつけていても小さなことは見過ごしてしまいます。気がついたら遅い時もありますので、スタッフ全員で注意していますが時にはびっくりするくらいの期間、気が付かない時があります。「ここ痛いよ」と言ってくれればいいのですが、私は馬語が分かりません。

昨日の写真です

この子の目は特別可愛い

みんな友達

いい
牛若丸は年をとっても活きがいい

たくさんの騎乗有難うございました、感謝しています。

消耗品

みんな(馬)の手入れや馬房掃除、飼い配り等々みんな(馬)を快適に生活させるためには沢山の消耗品が要ります。絶対に必要な物ですが、これが値段倍増、色々な所に物価高の影響が出ています。副代表が物品を大事に直しては使ってくれるので助かってはいますが、どうしても買い替えないといけないものも出ます。倹約倹約。

昨日の写真です

いい顔になってきています

リュウ君とても元気です

ドリブラー君、いい顔

流し目かな ?

ふたちゃんは可愛い

みんな(馬)表情がよくなりました。やはりみんなにとっても春はいいのでしょうね。

濃厚飼料

昨日は雨が降る前に運送会社さんに濃厚飼料を取りに行きました。半年ほど前までは直接届けて頂いていたのですが、運送会社さんの人手不足なのかまともに運んでくれない、発送元に苦情入れても解決にならないし、ついには間に合わなくなって日本農産さんと協議した結果元の運送会社(運んでいたのは子会社を通り越して孫会社でした)に直接私が取りに行くことにしました、手間はかかるようになりましたが届く日にちが確かになりましたのでとても良かったです。人手不足は何事にしても大変ですね。

昨日の写真です

たくさんの騎乗有難うございました。