昨日は静岡に行った時の車酔いが抜けずに、二日酔いになりました。車酔いの二日酔いは珍しいと思いますが、お酒の二日酔いによく似ています。足元ふらつくし大変でしたが、ボロの配布とオガ粉取りがあるので静岡の荷物を降ろさねばならず悪戦苦闘しました。でもいい材料なので綺麗に仕上がると思います。
昨日の写真です
メチャ上手くなりましたね
コラー姿勢悪いぞ
大人気のスタッフさん、オッ、カメラ目線
寒いはずですが会員の皆さん寒い顔をされない、何か秘密があるのかな。
皆さんがやっているようなので・・・。
今日限定でわが社はグレースニャンディングクラブ合同会社です。2022年2月22日・・・ニャンニャンニャニャニャーニャの猫の日。他の動物もこんな日があって、皆さんにその日はその動物が目に留まって可愛がってもらえればいいのにね。動物愛護法もいいけれどこんなところから生きるものすべての事を知ってもらって、理解してもらって、みんなで虐待をなくせたらいいですね。
捨て猫たち、最後まで捕まえさせませんでしたがシロ君以外はどこかで幸せに暮らしていると信じています。シロ君は毎日ご飯を食べに来ていますが、去勢しようとしたら消えます。この子たちの親でオスの「おじさん」←(これ名前)はご飯は食べに来ますが捕まえさせません、何時かは去勢してやろうと狙っています。
生きている物は人間に危害を加えるもの以外はすべて可愛いですね。
昨日は定休日、朝飼いを配ってそのまま静岡に向かいました。途中また雪、通行止めや50キロ制限で大変でした。交通止めになったらナビが役に立ちませんね、あちこち回ったので1千数キロ走っていました。乗用車ならなんともないのですが、4トンダンプでは疲れます。夜遅くに無事帰って、ハッスル君の蹄の治療と馬房のオガ粉を拡散して、濃厚飼料をみんな(馬)に配りましたら「お帰り」みたいな顔をして見られました。みんな(馬)分かっているのかな。今朝の朝飼いは少しふらふらしたのですが、みんな(馬)はなんともない顔をしているので大丈夫でしょう。みんな(馬)の方が私より体調はよく見てくれるので安心です。少し休みたいですが、荷下ろしをしておかないと午後一にボロ運びやおが粉を取りに行かなくてはなりません、忙しいぞー。
一昨日の写真です
雨上がりは暖かかったですね。午後少し寒くなってきました。