昨日は福山分校の工事に行きました。厩舎とクラブハウス、それに放牧地の敷地は確保出来ました。あと少し土を残していますが岡山校に入れる土です。金粉入りの土なので良いことが起きると思うので出来るだけたくさん岡山校にも入れたいです。福山校の残り工事は馬場の整地が大仕事だと思います。
毎日たくさんの騎乗有難うございます
みんな(馬)は寒さになれたようで元気です。
昨日は久々に福山分校に行きました、行ったのは行ったんですが、ふもとで交通止めに会い現地に行けませんでした。消防署が訓練のため道路を12時まで封鎖と看板が出ていました。2時間半待って12時になったので看板の連絡先に電話するとまだ片付けがあるのでどの位い分からない・と、「たくさんの人が待ってますよ」と言うと、「協力してください」との事、協力しているから数時間待ったのに。他の待っている人に「今片付けているらしいけどどのくらいかかるか分からないらしいよ」と言って私は帰りました、往復4時間、待ったの2時間半・・・もったいない、ガソリン代も高いのに。今日も福山分校に行かないともう大分行っていないので車両などが心配。それと通行止めの看板は数日前には立てていたらしいのですが、やはり1週間に数日は行かないとダメですね。
昨日の写真です
途中写真を撮りすぎたため最後の方はメディアがいっぱいになり撮れませんでした、ごめんなさい。
日本では下火になっているようなコロナウイルスですが、諸外国は大変なようです。やはり日本人の几帳面な生活態度が良い影響を与えているのでしょうね。たまにマスクなしで買い物をしているような人も見かけますが、気を緩めるのは少し早いかなと思いますが、心情としては「コロナから解放されたい」のは大いに分かります。グレースではまだクラブハウスを使えない状態を維持しています。寒くなったので暖房を焚いて会員さん同士ワイワイしたいのですが、もう少し様子を見させてくださいね。
綺麗な空は見ていたら暖かくなってきます
リュウ君もいい運動しています、福田スタッフは根気があって人にも馬にも優しい
リズム君は騎乗出来るまでに快復
みんな(馬)元気で食欲旺盛です。