沢山の会員さん コメントを残す 昨日は土曜日、たくさんの会員さんが騎乗に来てくれました。みんな(馬)も大喜び、オヤツをもらって食べたり、一緒に遊んでいました。 焼き芋が出来そう 照れてるヒット君 リズム君久しぶりに放牧 真剣さがいいですね 火事ではありません、夕日です 掃除有難う みんな(馬)大人しく待っています、幸せそうな顔ですね。
装蹄 コメントを残す 昨日は装蹄師さんが来てくれました。お弟子さんを連れられていてびっくり。少し装蹄が楽になったかなと安心しましたが、一人でやる時よりは心労は増えるなと要らない心配もしました。そのお弟子さん凄い男前。 新調した制服です。会員さんにも販売しようかなと思ったのですが、背中のマーク印刷が高くついて…本体より高い。槌より柄が重い状態です 手前がお弟子さん 制服がいられる方はスタッフに相談下さい。
家具搬入 コメントを残す 昨日は福山分校のコンテナに家具を搬入しました。業務用なので重い、テーブルなんかは家庭用なら一人で軽々と移動できるのですが、2人でやっと持てる様な重さ。施設長と搬入に行ったのですが、重くてクタクタに疲れて帰りました。 写真が少ないです いい天気でしたね。
家具 コメントを残す 昨日は福山分校の近所に家具を買いに行きました。家庭用ではなく業務用の家具なので安くないので安くなったのを見つけて買いました。福山分校で使うのですが、少し早すぎたかな。 バタバタしていたら写真が少ない 放牧も午後遅くなったので写真が撮れませんでした。
治療 コメントを残す 雑用を済ませながら、みんな(馬)の怪我や病気の予防や治療をしていたのですが、突発的に起こる蹄の怪我や病気はいつもびっくりさせられます。原因はいろいろとあって壁をけったり捻挫したりと1週間くらいで治るものが多いのですが、たまに原因が分からないものがあります。この時は手間もかかりますが心配は飛び切り大きいです。 昨日のお休み明けはみんな(馬)外に出たい 沢山の会員さんが手助けしてくれています。
福山分校へ コメントを残す 昨日は定休日でしたが、福山分校に行ってきました。重機はまだ修理中でバケットがありませんでした。今度持って行くダンプの使い方や置き場所、重機との関連作業の地形の検討などして帰りました。この冬には造成工事は済ませたいですね。 一昨日の写真です 秋はいいですね、みんな(馬)元気。
岡山空港 コメントを残す 昨日は久しぶりに岡山空港に行ってきました。人がいない・・やはりコロナの影響は凄いものです。お迎えの人は無事お会いできてご案内出来ました。今日は福山に一緒に行く予定です。まだ紅葉が綺麗ならいいのですが・・。 とても良い秋の一日です 「早く早く」、ハートマークのヒット君です 早く工事終わらないかなー、でもみんな(馬)はへっちら、家の子は凄い 凄いやさしい笑顔、内からにじむんですね 昨日は男性が多いような・・ カッコいいですね、騎乗姿が決まっています 遠くから頑張ってきてくれています。
トラック コメントを残す トラックを修理に出しました。いろいろな所が壊れていて修理の機会がなかったのですが、福山分校で使う為修理に出しました。重機の修理中に治ればいいなと思っています。今まで福山分校は重機だけで工事に挑戦していましたが今後はトラックも加わって2倍の仕事ができるかな? 。ただ人間が私だけなので2倍は難しいかも。今日は福山校の関係の方が九州の南の端から来られるので迎えに行きます。 皆さん駆け足が好きです。 太陽の光が気持ちよくなりました。
臨時ナンバー コメントを残す 昨日はトラックの臨時ナンバーを区役所に取りに行きました。今の役所はとても親切ですね。昔の私のイメージは「偉そう」「めんどくさそう」終業間近に行くと「早く帰りたそう」。と良いイメージはなかったのですが、今は裁判所も警察署も税務署も市役所も県庁も法務局も兎に角役所の対応は素晴らしいです。 写真が少ないです。装蹄に来ていただけたのに写真がない 何か普段と違う事があるとバタバタして、我を忘れます。
修理 コメントを残す 昨日も福山分校には行けず岡山で待機、いれば居たで用事はあるので割と忙しい。メインは修理。全般にわたっての修理とかになるので修理箇所はたくさんになります。多いのはみんな(馬)の破壊、これは施設長が頑張ってくれています。 みんな(馬)元気に運動しています 黒い中に白いのが混ざると目立つ サマー君は協調性があります、アポロ君は珍し子(馬)のお尻を追うのが好きです 駆け足、頑張っています 秋の夕暮れ感が出ていい感じです。