昨日は体感温度が高く春の前触れの様でした、風がかなかったら繫ぎ場も温かいです。馬場は多少の風が吹いてもひだまりで温かいですね。
放牧です、仲がいいのか悪いのか・・
ドミンゴ君も元気いっぱい
何を話ししているのでしょう
平和な時間です。
ブログお休みしてすいませんでした。薬を飲んで喉の痛みは取れたのですが、体がフラフラするし力が入らない。今までとは全然違って治りが遅い。やはり栄養をキチッと取って日頃からエネルギーを蓄えておかないといけませんね。「食べれなければ瘦せて健康になるだろう」と言う気持ちが少しありましたが今回の件で思い知らされました。瘦せるのは良くない、何かあったときにこんなに差があるなんて恐ろしいほどです。なんとか頑張って食べようと思います。ただ今回よかったと思えたのは私が出ていかなくてもスタッフみんな頑張って、いつも以上に忙しいはずの正月を何事もなくやり切っていてくれると言うのが凄いと思いました。よく聞いていた話ですが「私がいないと出来ない」と思っている年寄りは多いようです、私も少しそう言う所があったかも分かりません、頼もしいかぎりです。
写真が少しです
ふたちゃんの写真は前日のです、朝飼いが辛くてふらふらしながら階段を下りて行ったら必ずふたちゃんが待っていてくれて「ニャーニャ」と出迎えてくれます。
昨日も体調が戻りませんであまり皆さんとお会い出来ませんでした、ゼンザイは手からそこいらじゅう消毒をして作りましたので問題は無かったと思うのですが、給仕はやはりマスクはしていますが怖かったので他の者に頼みました。昨夜は「このままダメかな」と思う位しんどかったので、今日病院に行きました、(インフルではなかったです)1日からずっと病院には電話を入れていたのですが、やはり普通は今日からですよね。ヤレヤレと思ったらよく熱が出るのですが、ヤレヤレと思うのは正月が多いです、その為休診、もっと気合を入れないとしんどいばかりです。 会員さんに教えて頂いていた栄養剤も病院で取り寄せてくれるようになりました、処方箋がいる栄養剤があるんですね。作っていたのは明治でした、なんでも作りますね。 なんでこんなに長文になるかと言うと写真が放牧しかありません、ごめんなさい。
みんな(馬)は病気の私にはキビシイです「オラー、ヘロヘロしてんじゃねーよ」とみんなで気合いを入れてくれます。今朝も5時5分前なのにガンガンうるさい、いつもはそんなことないのに。気合を入れてくれているのか、この位弱っていたら怒らないだろうと高をくくっているのか、どちらにしろみんな(馬)が騒いでいる時は私のエネルギーはまだ十分あるんだと思います。
今日は1月1日、昨日まで去年だったんですね。昨日は年を越す前にしておこうと思ってあれやこれやと飛び回ったのですが、何をしたのか忙しいばかりで記憶にないです。午後3時頃から熱が出だして、ここ4年ほどは年末に熱は出なかったのですが、少し気が緩んできているのかな。気合を入れないと・・・。みんな(馬)の夕ご飯を配った後は熱が凄くて寒さで震えて歯ブラシが使えませんでした、大分顔を擦りました、でも今日の朝飼いがありますので朝までには治しました。こんなにたるんだことではいけませんと思っています。今年は気合を入れていきます。
今日はみんな(馬)を出して馬房掃除です。お手伝いに来て下さいました、感謝です
放牧はみんな大人しく良かったです。皆さん今年もよろしくお願いいたします。