一昨日、レッスン後、カタリア君が熱中症になりました。副代表がすぐに気がついて連絡をくれたので、倒れているカタリア君を馬房から引っ張り出して水をかけたりして高熱の体を冷やして投薬をして1時間後くらいに立ち上がれました。定休日の昨日も投薬や引馬をしたのですが、脚にしびれが残っているようで歩きにくそうです。1日の温暖差が激しくて体調が崩れるようです。、全頭の体調に今後は気をつけます。
一昨日の写真です






































































たくさんの騎乗有難うございました。
一昨日、レッスン後、カタリア君が熱中症になりました。副代表がすぐに気がついて連絡をくれたので、倒れているカタリア君を馬房から引っ張り出して水をかけたりして高熱の体を冷やして投薬をして1時間後くらいに立ち上がれました。定休日の昨日も投薬や引馬をしたのですが、脚にしびれが残っているようで歩きにくそうです。1日の温暖差が激しくて体調が崩れるようです。、全頭の体調に今後は気をつけます。
一昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日、先日入厩のクルゼイロ君の初騎乗をしました。無事に初騎乗は大成功。これから乗馬の指示などを教えていきます。賢い子(馬)なので期待はものすごく大きいです。 他の怪我や病気の子(馬)達も少しづつ快復してきているのでこの夏は総出でレッスンの対応が出来れば、夏の猛暑もなんとかなるかなと思っています。みんな(馬)頑張ろうな。
昨日の写真です、まずはキビシイ指導でも笑顔で頑張るジュニア
↓ここからはクルゼイロ君の初騎乗
フーイ
やる時ゃやるだろ、
素直ないい顔
いい汗搔いています
午前中雨模様で騎乗出来ない時間もありましたが、たくさんの騎乗有難うございました。
買い物に行くたびに物価高におびえます。収入減の中、固定経費もうなぎ上り、このまま行ったらいつか一揆が起こりませんかね。日本人は我慢強いからまだまだへこたれないと思いますが、自慢げに「デフレ脱却だ」と言っている場合ではないと思います。こんな状況の中では意地でも値上げできません。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
なんで福山分校に工事に行けないのか、焦りまくっています。 夏に間に合わなかったらすべてがダイナシ、なんとか岡山校から解放されたいですが・・・。
昨日の写真です
ほくそ笑む口元
全体見たらそうではなかった
たくさんの騎乗有難うございました。
5月は地方税の支払いが多い月です。利益が出ようが出まいが支払いは来るので、恐怖の月です。税金があるからインフラも整備されるので必要なのですが心情としては安い方が有難いです。 さてその税金を稼いでくれるみんな(馬)ですが、昼間の暑さに目の下にクマが出来てきている子(馬)がいます、ぼちぼち夏との戦いの幕開けなのでしょうか。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
6月より騎乗するときは安全のためヒットエアーを着て頂かないと馬場に出れない事とします。万が一の保険のようなものですが、万が一でも落馬の場合安全であるに越したことはありません、ご理解ください。今リースで貸し出しているヒットエアーは300円(税込み)頂いていますが、200円に値下げします、今300円のリース券をお持ちの方は6月になりましたら残り枚数に100円の返金をしますのでお申し出ください。5月中は300円のままになります。
昨日の写真です
クルゼ君、いい顔になったなー
痩せてしまったふたちゃん、年にはかてないのかな
痩せスズメ
会員さんを待ってます
たくさんの騎乗有難うございました。
定休日の昨日は午後に時間のある限り放牧をしました、嬉しそうに走り回ったりする子(馬)、夢中で草を食べている子(馬)、休日ならではの光景です。
一昨日の写真です
↓大分落ち着いてきました
可愛い顔をしていますね
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日の午後、風が一気に強くなりキャンセルが沢山ありました。クルゼイロ君もあまりに木のしなりや竹の折れる音にびっくりしないかと思い放牧をやめました。 春嵐は急に来ることが多いですね。 捨て猫の事ですが、数日前から首輪をした猫が来ています、先日にはふたちゃんが食べなかった腐った餌を捨てているのですが、それを探して食べていました。首輪はしているのですが、汚れてしまって毛はボサボサ、迷い猫でしょうか、それとも飼ってはいるが餌をもらえないのでさまよっているのか・・・動物を飼うのだったら責任をもってほしいものです。
昨日の写真です
午後の風は残念でしたが、たくさんの騎乗有難うございました。
クルゼイロ君が来てからもうすぐ2週間、早いものです。毎日定休日も放牧して環境に慣れてもらっています、その中で悪い癖を見つけたら直して行きます、かぶっていた猫もはがれかけたので、悪さもしますが、少しづつ皆に愛されるように教えていきます。水もちゃんと自分で飲めだしたので一歩づつは前進しています。 グレースの子(馬)達は全員がこうして教えてきた子達なので新しい子(馬)が入ってくると懐かしくて、「あの子(馬)はこうだったなあ」「この子(馬)はああだったなあ」と思い出します。今はドンと構えて偉そうにしていますが、「これ乗用馬になれるの」と思った事を思い出して・・・。 みんな(馬)我が子のように可愛いです。個性があり感情がある子達ですが宜しくお願いいたします。
昨日の写真です、雨で少ないです
雨の中たくさんの騎乗有難うございました。
天気予報では午後雨だそうです、残念ですが午後は開店休業になるかも分かりません。 木々や草花にとっては恵みの雨で、いい間隔で降ってくれます。馬場も埃が立だしたら雨で抑えてくれます、感謝です。
昨日の写真です
飛行機雲がくっきり
たくさんの騎乗有難うございました。