昨日も福山分校に行ったのですが、車のガソリン代と、重機の軽油代が又上がっています。行くのも軽にして燃料代を安くと思ったのですが、元が高くなったら燃費が良くても帳消しです。何もかもが高騰のこの頃です。
昨日の写真です、ボロ配りや、オガの回収で午後写真が撮れていないようです、ごめんなさい
放牧は嬉しいんだろうか、のっそりのっそりと・・元気出せよー
沢山の騎乗頂き感謝です、こんなにたくさんいっぺんに騎乗される方はあまり居ません、有難うございます。
昨日は雨が降らない予報だったので福山分校に工事に行きました。着いた時は降っていなかったのですが、途中から大降り、土木工事は雨が天敵、ぬかって大変なことになります。ウロウロしただけで帰りました。でもこの雨のなか鳥たちは餌を探していました。雨が降っても食べないといけませんものね。大変です。岡山校のスズメや鳩君たちは朝晩のご飯が食べれて幸せかな ? 、福山校はカラスが近くまで来て、人なれしているのか、怖さを知らないのか、チョットびっくり、重機の大きな音にも動じません、人間にいじめられていない動物たちは人間を恐れないのかな。
昨日の写真です。今クラブではみんな(馬)のマッサージをして頂ける会員さんを募集しています。マッサージの仕方はスタッフが指導します。みんな(馬)が喜んでくれる姿が可愛いですよ。みんな(馬)との距離も数段縮まります、是非宜しくお願いします。
何これ、アメンボ―かな
やる気出してますねー
雨をぬっての騎乗、有難うございます。心から感謝です。
昨日は定休日でしたが、福山分校の工事に行きました。これから雨が多くなるので晴れた時に行っておかないとどんどん工事が遅れるので、朝飼いを配って早朝に出発、久しぶりに長い時間工事が出来ました。昨日の福山分校は朝は寒かったです、みんな(馬)の夏の避暑に期待しているのですが、工事が・・・・、1日3倍の時間が欲しい。なんとかみんな(馬)の飼いの時間を調整して福山分校に居る滞在時間を長くしたいです。
福山分校に行っていたら岡山校の一日は分からないのですが、このブログをあげる時に写真を見ます、いつもですが、嬉しさと感動が重なって朝から元気をもらえます。会員さんもみんな(馬)もスタッフもいつも有難う感謝でいっぱいです
スタッフが治療中の子(馬)を運動中です、アポロ君とリズム君。騎乗出来ています。このスタッフの人たちが治療してくれるまで立つのもしんどかったのに、感謝です、早くよくなってね。スタッフが治療、運動してくれるようになって薄皮を剥がす位ですが、確実によくなって来ています
この後ろ姿を見て泣きました
クルゼ君、無茶カッコいい
ウワッ浮いてる
あまりに美人過ぎて写真撮っても大丈夫かなと思う、さすがにモデルさん
ノンビリとドライブ気分
本当に痩せましたね
楽しそう、こんなに嬉しそうな顔を見たらこちらも笑顔になる
スタッフもみんな(馬)も会員さんを一生懸命応援します。
昨日は支払いや雑用があったので岡山に居ました。久しぶりにみんな(馬)やスタッフのレッスンを見ました、とてもよく動いて、良いレッスンをしている。 みんな(馬)の動きもいいしスタッフの指導も凄くいい、騎乗している会員さんの真剣さと楽しさの表情がとても印象的でした。
会員さんが 楽しく騎乗頂いているのが嬉しいです
朝一番にスタッフがみんな(馬)の体をほぐしてくれます
何の話をしてるんだろう、指導をうけてるのかな
体をほぐしに行こうな B「食後なんだけど」ス「食後大分経ってるけど」B「エッばれた」ス「・・・・」
クチナシの自生したものです、いい匂いがします
昨日はとてもいい天気だったのに、今日はなんか空模様がおかしい。
昨日も福山分校の工事に行きました、今は馬場の造成をしています。山の斜面を削っての工事なので切り土と盛り土を繰り返して平面にしていきます。切り土は地面がしっかりしているので崖側を落ちないように心配すればいいのですが、盛り土は入れてすぐには柔らかく、重機で固めなくてはいけません、やはり重機が踏んだら沈みます6トン以上ある重機ですから傾きだしたら止めれません、怖いです。数センチが命取り、落ちたら重機ごと落ちるので重機の下敷きになるため・・考えたくないです。単身の人間ならば勾配を緩くしているので怖くないのですが、重機が一緒だと凄く慎重になり、体がカチカチになります、肩がこるわー。重機で工事をしていると重機のエンジン音に負けまいとウグイスやヒヨドリたちが来て大きな声で鳴き始めます、エンジン音だけでなく油切れでキーキーと音が出るアームなどの音に敏感なようです。油をさして音が小さくなったら反応が薄かったです。都会では雑音が多くて鳥たちは音に鈍感ですが、分校の鳥たちは私たちが行っただけでウグイスなどは大歓迎「上手いなー、いい声しているよ」と声を出して褒めてやるとよく鳴く事、可愛いです。
昨日の写真です
いい馬に乗ってるなー
いい放牧地が出来ました。チョット前までは私がしないと設備の事は何も出来なかったのに、今はスタッフが率先してやってくれます、私が気がつくのは写真を見てからの方が多いです。とても有難いです、実際に会員さんをレッスンしたりみんな(馬)の調教してくれているスタッフの方がいろんな事が分かっていて、机上の空論な私よりは的確な設備が出来上がるのでとてもいいものが出来ます。それに私が福山分校に何の心配もなく工事に行けているのは任せれるスタッフが居るからで、安心して分校頑張ります
放牧地いい感じ、もう少し草がほしいですね
放牧地はアポロ君がとても喜んでいます。スタッフに感謝です。スタッフが本当によく働いてくれます。あまり働いて体を壊さないか心配ではあります
いつもたくさんの騎乗有難うございます。毎日同じ事を言っていますが、毎日言ってもいい足りないくらい感謝です。
前からですが、捨て猫とか捨て犬がYouTubeの記事によく載っています。人間の勝手であまりに惨いことをよくするものだと腹立しく悲しくなります。生をもって生まれたものは幸せに生きないといけないと思っていますが、1人の個人の力なんて無いに等しいものです。全世界の皆が動物たちを幸せにしてやろうと思ってもまだ駄目かもしれませんが、今の現状よりもよくなるのではと思います。世の中、輪廻転生があってこの世でした事がすべて生まれ変わった来世で報いとして現れて・・犬や猫を捨てた人は捨てられる、虐待した人は虐待される・・・その苦しさを味わってみたらと思うのですが。この考えはあまりにいやらしいのですべてが賛成できないですね。出来れば今世で捨てたり虐待した事を後悔して反省してほしいものです。ちなみに私は爬虫類が苦手なのですが、最近はチョット好きになったかな、虐待はしないようにしています。でも毒を持っているのはやばいかも。
昨日の写真です、平日なのにたくさんの騎乗有難うございます。感謝です。 昨日はボロを果樹園さんに配ったり、オガを回収したりで写真が撮れていない方がいます、御免なさい
ジュニアは可愛いなー。