昨日の夜はみんな(馬)の部屋の扇風機を止める事が出来ませんでした。いくら待っても涼しくならないので点けたままにしました。朝ごはんを少し早く配ったのですが、扇風機が点いていてよかったです、朝なのに涼しくない。さーてこれからどうなるのやら。
いやー会員さん、元気だわ
6時からのレッスンは日が当たらないから、少しは涼しいですね。
夏まっ盛りですが、コロナも真っ盛りです。暑さとウイルスの間でもがいている人、人。今年はビヤガーデンの話題が無いなと思ったら、どこもしていないの ? 。全国的にも話題になっていないですね。海水浴場も沢山閉まっているようですし、話題にならないから分からない。渋川海水浴場は開いてるの。夏は楽しいイベントがたくさんあって夏休みも退屈ではなかったのに、子供たちは遊びにも行けなくて可哀そう。夏休みは本当だったらたくさんの思い出が作れる時なのに。大人はオリンピックしてますけど子供が見て面白いんですかね。
暑い中、会員さん頑張ってくれています。皆さんのやる気を見ていますと、私も頑張らねばと思います
トンボ、可愛いですね、生き物を見ているとなごみます
ジュニアは夏休みなのに何も出来ないですね、クラブで何かしてあげたいのですが、密にならなくてというのがネックです。今のところはアイスで我慢して。
昨日も福山分校に行けれませんでした。色々な事があるのですが、体と頭がついていかなくて、凄く手間がかかります、体の治療を自分でしようと思ってから、いろいろな事を調べたら、いらっしゃるんですね、原因が分からずに痛い思いや辛い思いをしていらっしゃる方・・・病院に行っても分からないいう方の多い事。でもあきらめるわけにはいきません。
ジュニアが頑張っています、みんな可愛いですね
勇気と負けん気にはこちらが力をもらえます
まだ体重が馬から比べたら微々たるものなのに、ちゃんと騎乗してコントロールしてるのってすごい
ちゃんと動いています、やれば上手いのに、たまに木陰で休憩の日がある
会員さんは元気です、皆さんの元気を見せられたら、じっとしていられなくなります。でも熱中症だけには気をつけて下さいね、怖いですよ。
熱くなってきました、これが最低後2か月は続くと思うと怖いです。夏になったら体調が悪くなる私は、定休日を利用して、病院をはしごしました。内科とか外科とか一通りはすべて行ったので、医療関係の方お進めの脳神経外科に行きました、まず一軒目、そこで症状を詳しく説明すると、お医者さんは頭を抱えていました。いつものように中途半端にならないように、どんどん話を進めましたが。途中で遮られ「分からん」と「精神科がいいかな」と、ストレスとかそこらへんを思っているのでしょうか。もう一軒も黙って聞いて薬だけくれました。病院から帰宅後、精神科にも予約の電話を入れましたら症状を聞かれて「後で折り返し電話を入れます」との事で待っていたら「うちでは無理です、診れません」との事、諦めずにもう一軒・・・そこも「うちでは無理」だそうです。病院のはしごは初めてでしたが。もう病院は無理ですね、自分で治さないと、薬も飲みましたが効きません。皆さんも熱中症には気をつけましょうね。ある人が言うには「煮えたタンパク質はもとには戻らないよ」とか言っていました。でも絶対に治してやる。
一昨日の写真です
乗馬をされてる方は何でこんなに元気なの ? うらやましい。
昨日は治療の子(馬)達を世話しただけで後は何も出来ませんでした。兎に角体が動かない、寝ていたら背中が痛くて・・動けば治る、なんとも情けない体になったものです。本当に熱中症には気をつけて下さいね。クラブに来て体が熱くなったらアイスを食べる。それ以上に暑さが体にたまるようならスタッフに言って下さい、OS-1用意しています。
急に熱くなってしまったので、レッスン時間の変更などお願いしてご迷惑をおかけしました、殺人的猛暑でびっくりしまして緊急事案になり会員さんにご面倒をおかけした次第です。今後ももしかしたらご無理をお願いしなければならないかもしれませんが宜しくお願いいたします。今までの経験など何の役にも立たないくらい環境変化が激しいです。
馬場ではマスクは外していただいてもかまいません、繋ぎ場まで帰ったらマスクをして頂いていた方が有難いですが。体温には注意して暑すぎるようならテラスに扇風機も用意しています、必ず体を冷やしてくださいね。
蝶は暑くないんでしょうか
日陰に入ってよ
コロナが怖くてクラブハウスは使えませんが、熱中症対策で体を冷やすことを考えないといけません、アイスを食べたりテラスで扇風機にあたったり、会員さんを引率の方や一緒に来られた方も体を冷やすことを優先してくださいね。熱中症になったらコロナほどではないにしても怖いですよ。