昨日写真を撮ろうと思ったら電源は入るのに映らない、いじくりまわしたが駄目、最後の手段でほバンバン叩いてみたが駄目、諦めました。でもこのカメラで写さないとブログに入らない。高性能カメラだと「大きすぎます」みたいなメッセージが出てブログに上がらない、仕方ないので急遽カメラ買いましたが届くのに2~3日かかるようです。その間写真どうしよう。
前日の写真です
何とかカメラが早く届きますように・・。
人間は言葉があるので話し合いで、痛い所とか、心配事とか意思疎通が出来るのですが、言葉を持たない動物はこちらが察する以外方法がないので常に観察していて変化を見つけたら早めの処置が必要になります。クラブでは会員さんやスタッフが気が付いて教えてくれてとても助かっています。私一人では見落とすところでも、よく見て下さっています、感謝です。動物は伝えたくても伝えられない事があるととてももどかしいのでしょうね、怒ったりふてたりします。昨日は猫のふたちゃんが余り構えずにいたらふて腐れて夜帰ってきませんでした。夜中に何度も探しに出たのですが、やっと顔を出したと思ったらこちらに近づかずジッと見てます。大分なだめたら「仕方ないか、許してやるか」みたいな顔をして帰ってきました。帰ったら甘える甘える。自分でふて腐れて寂しかったのでしょうね。猫ちゃんは分かりやすいですが、みんな(馬)も同じような所があります、可愛いですね。
晴れて暖かい
みんな(馬)仲良しです。
昨日は今年初めて福山分校に行ってきました。工事の道筋はつかめたのですが、土の量が多くて気が遠くなりそうです。帰りに初もうでと思い隣の山の「馬乗観音」様にお参りに行きました。すごい道のりでした。ご希望の方は日にちが合えばご案内しますが、一人ではいかない方がよいです。私も車が山登り専門の様なレガシーだったから途中で諦めずに行きましたが、もう一台のエルグランドだったら絶対に途中で帰っています。 着きましたら白馬にまたがる観音様の絵がありましたが、人がいなくて犬にほえられて帰りました。一応お参りは済ませましたが、神主さんにいろいろとお話を聞きたかったので残念でした。ちなみに御利益は「子宝」です、もう私は済んでます。
岡山校の昨日の写真です
フェンリル君、凄く良くなってます、有難うございます。
騎乗姿が皆さんカッコいいですね、みんな絵になってます、凄い。