昨日は福山分校に行ってきました。紅葉を撮ろうといったのですが、今年は紅葉が変。全然色がついていない木もあれば葉が落ちてしまっている木もあったりとまばらな秋といった感じでした。この一体感のない紅葉、もう少し後の方がよかったかな。毎年の事ですが前年を参考には出来ません。
昨日の写真です

ふたちゃんは寒くなったから夜は室内で寝てくれます
































たくさんの騎乗有難うございました。
昨日は福山分校に行ってきました。紅葉を撮ろうといったのですが、今年は紅葉が変。全然色がついていない木もあれば葉が落ちてしまっている木もあったりとまばらな秋といった感じでした。この一体感のない紅葉、もう少し後の方がよかったかな。毎年の事ですが前年を参考には出来ません。
昨日の写真です
ふたちゃんは寒くなったから夜は室内で寝てくれます
たくさんの騎乗有難うございました。
結構寒くなってきました、寒くなれば体がこわばります、運動前は準備体操が必要ですね。みんな(馬)も準備運動をよろしくお願いします、騎乗後10分と騎乗終了前10分の並足をお願いします。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
年齢を重ねると体は弱くなるのは生物の宿命ですね、クラブのみんな(馬)も例外ではないです。ただ弱くなる箇所がそれぞれに異なります、そこを把握してやらないと運動するときや食事の量や質を通り一辺倒でしてしまうと凄く弱る子(馬)が出てきます。これは高齢馬に限らず若い馬にもあてはまる事がありますがやはり若い子(馬)の方が飼育しやすいです。ただ若い子は元気なだけに自由気ままな事をすることがあります。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日はまるで冬、秋はまばらでチラホラ。そのうち夏そく冬になるのでしょうか。何事も準備と言うものが必要です。あまり性急に事を進めると嫌われますよお天道様。 みんな(馬)の温度管理もこの激しい温度差にはまいっています。扇風機も仕舞えないうちに暖房がほしい(私は恥ずかしながら数日前から暖房してます、猫が暖房の前を陣取って離れません)せめて空調機の入れ替えくらいの期間は待ってほしい。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日急に危険な記事をアップしましたが、いやな感じに取られた方はごめんなさい。 グレースでも餌やりの危険性を認識していますので注意の張り紙は出していますが、普段は優しい馬達だからと安心しないでください。犬や猫でも怪我をさせられます、ましてあんなに大きな動物ですから悪気はなくても危険性はあります。スタッフですら怪我をすることもありますから注意が必要です。クラブ内ではスタッフの言う事をよく聞いていただいて安全にみんな(馬)と触れ合って下さいね。
一昨日の写真です
ふたちゃんは会員の皆さんに可愛がられて幸せです
リュウ君も元気です
たくさんの騎乗有難うございました。それにしてもピンボケが多い
抜粋です
YBS山梨放送
18日午後、北杜市の乗馬施設で、馬へのエサやり体験をしていた4歳の女の子が右手中指の先端をかみ切られました。 【写真を見る】4歳の女の子が馬に右手中指の先端をかみ切られる 乗馬施設でエサやり体験中 北杜警察署によりますと、18日午後2時10分ごろ、北杜市小淵沢町の「八ヶ岳ロングライディング」で神奈川県藤沢市から訪れていた4歳の女の子が馬へのエサやり体験をしていたところ、右手中指の先端をかみ切られました。 女の子は甲府市内の病院に搬送されましたが、右手中指を一部切断するけがをしました。 警察が事故原因などを調べています。
みんな(馬)の活動は4時30分からの朝飼いから始まります。この活動開始は人間の目で見ての活動なので実際は夜中でも活動しています。 クラブの厩舎では静かに寝ている子(馬)もいますが、必ず数頭は起きていて見張りをしているようです。この見張りには順番があるようで持ち回りになっているようです。怪我とか病気の子(馬)は「立ち見」を免除してもらえるようです。 朝飼いを食べ終わったらスタッフが来ますので「今日はレッスンがあるかなー」とか、そわそわしだします。定休日はスタッフが来ませんのでこの時点で休みだと判断した子(馬)達はくつろぎ出します。みんな(馬)の集団生活は見ていて面白いです。
昨日の写真です
ボランティアの方、会員さん。たくさんの騎乗有難うございました。
昨日はメインのスタッフの身内の方が手術で出社できませんでした。「さてどうやって1日切り抜けようか」と心配していましたが、杞憂でした。会員さんやスタッフが協力して下さり、調教や運動、レッスンが出来ました。有難いことです。いろいろな皆さんに助けられてみんな(馬)も健康に楽しく日々過ごせています。感謝しかありません。有難うございます。
昨日の写真です
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日は素晴らしい方々が複数見学に来て頂けました。コミュニティの代表の方々ですが話が面白いし呑み込みが早い。チョット騎乗していただいたのですが筋がいい。これから良い交流が出来ればとても楽しくて刺激的です。楽しみー。
昨日の写真です
馬場の区切り図です、木々がかぶさってきて見にくいですが・・・馬場Aは前と同じ、B馬場は初心者馬場ですが結構広いです、C馬場は前の馬場から言えば縦と横が変わっただけと思います。D馬場は前と同じです。馬場Dの奥は放牧地です
仲間がいないと動かないサマー君、ボランティアの方お手数かけます。
久々に騎乗に来てくださいました、なにかホッとしてとても嬉しいです。手術経過も順調の様でよかったです
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日遅れていた飼料がやっと届きました。メインの濃厚飼料なので、なくなったらせっかく夏バテから回復してきているのに体調を崩す子(馬)も出てくるのではと大いに心配でした。最近運送業界は混乱しているのでしょうか、遅滞が多いですね。
昨日の写真です
気持ちよい秋空です
夕方はこんな写りになります
たくさんの騎乗有難うございました。