昨日は繋ぎ場の材料の予算を出しました。福山分校の材料を流用しようと思ったのですが、あちらも一杯いっぱいで仕入れているので切れ端くらいは補助材に持って帰れそうですが正材は持って帰ったら福山分校の分が足らなくなるのですべて新調しなければならないようです、結構な予算を組まないと・・・。
昨日の写真です































































































沢山の騎乗有難うございます、感謝しかありません。
昨日は繋ぎ場の材料の予算を出しました。福山分校の材料を流用しようと思ったのですが、あちらも一杯いっぱいで仕入れているので切れ端くらいは補助材に持って帰れそうですが正材は持って帰ったら福山分校の分が足らなくなるのですべて新調しなければならないようです、結構な予算を組まないと・・・。
昨日の写真です
沢山の騎乗有難うございます、感謝しかありません。
繋ぎ場が足りなくなっている問題で、増設を検討しているのですが、なかなかいい場所がない、今の繋ぎ場に隣接しようとしているのですがうまくいくかな・・。材料などを拾い出して計画は立てたんだけど費用もばかにならない。でも今の繋ぎ場の数では会員さんにもみんな(馬)にも迷惑をかけるので早く実行しないといけないと思っています。
昨日の写真です。沢山の子(馬)の調整をしています。会員さんの方たちにも協力していただけて感謝しています
毎日餌を食べに来てくれます。こうなったら可愛い
「僕も行きたいよー」
アポロ君、キリッとしたら男前なんだけど・・
年を取ったら人間の感情に近くなるんだろうか、最近のヒット君感情の起伏が出てきている様
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日は朝から雨模様でした、でも午前中は会員の皆さん頑張って騎乗いただけました、感謝しかありません。午後は大雨になりとても騎乗できる状態ではありませんでした。特にこの季節水たまりの跳ね返りでみんな(馬)のお腹を冷やしたら疝痛も心配ですし低体温の心配もあります。騎乗をお断りした会員さんやキャンセルしていただいた会員さんには残念でしたが、みんな(馬)のために有難うございました。
昨日の写真です
リュウ君元気です。嬉しい限り
ふたちゃん、会員さんになついて、見ていて幸せです
何か怒っています・・・硬派なリズ君
見ていて楽しい子(馬)です。上の写真が「ムンッ」 下の写真が「テヘッ」と言っているような。一人遊びが可愛い
不安定な天気に追われながらも沢山の騎乗有難うございました。
昨日は岡山校の用事を済ませて福山分校に行ってきました。先日の震度3の地震で盛り土がどうなっているか心配で早く行きたかったのですが、バタバなってしまいまし昨日になってしまいましたが何の被害もありませんでした。上に置いていた物も落ちていませんし、やはり地盤がしっかりとしているのでしょうね、安心しました。重機や機械類、トラックを動かして、今後の仕事の進め方を検討して帰りました。頑張って工事を進めたいと思います。
昨日の写真です
沢山の騎乗有難うございました。
今朝も真冬並みの寒さでした。厩舎は暖房が欠かせません。数日前まで小春日和が続いてストーブは点けなかったのですが又真冬に逆戻り。でも仕方ないですよね、まだ2月ですから。
昨日の写真です
会員さんが下さるおやつに大満足なふたちゃん
沢山の騎乗有難うございました。
先日から朝飼いを4時30分から始めています。少し日が開けるのが早くなったのでいいかなと思ったのですがやはりまだ6時30分くらいまでは暗いですね。みんな(馬)も「エッどしたん」みたいな顔をしていましたが早いのは大歓迎らしく、嬉しそうに食べています。今度は昼ごはんが待ちどうしいでしょうね。
一昨日の写真です
昨日の写真です、会員さんとスタッフが手伝いに来てくれています
沢山の方に応援していただいてクラブが成り立っています。感謝ばかりです。
昨日は昼休みにゴムマットのゆがみを直そうと重機を動かしましたら水道の浄水器にキャタピラーが当たりまして給水管を破壊してしまいました。大騒ぎでした、副代表の資材調達能力に助けられて1時間後にはなんとか直りましたが、みんな(馬)はウオーターカップをカラカラいわせて水を催促していました。普段はそんなに飲まないのに無いと分かったら・・・勝手な奴、普段もしっかり水を飲んでね。と大騒ぎでしたが、いい事もありました。交通事故で大けがをされていた会員さんが復帰できてお元気そうでほっとしました、大尊敬させてもらっているご夫婦の方ですので心配で、猫ちゃんも影響ないかなと・・。我が家の猫たちにも相談しましたが反応なし、冷たいやつ。
昨日の写真です
大女優になる前に沢山サインもらっておこうかな
上、下、リズム君です
会員さんに協力してもらってのレッスンですがリズム君いい感じ、会員さん有難うございます
以下リズム君の写真です。蹄が治り(完治ではないですが)仕事が出来るようになりました、クラブ長に感謝です
ここまでリズム君
スタッフ見習いの見習いをしてもらっています
「キリッ」としましたねリズム君
リュウ君元気です
キャットちゃんもいい感じで運動できるようになりました
アポロ君もすごくよくなっています、クラブ長に感謝
赤毛がキレイ。オー君がいい仕事してます
オー君、こんなにきれいな馬だっけ
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日は装蹄に来ていただけました。みんな(馬)の蹄がキレイになりました。装蹄は蹄の溜にはなくてはならないものなのですが、失敗したら最悪状態になります。場合によっては廃馬です、ですから慎重にしなければなりませんが過去には最悪の装蹄師さんが来ていたこともあり、装蹄師さんには慎重な見方をするのが日常になっています。今の装蹄師さんはとても上手くてアドバイスも的確にして下さるので感謝しています。
昨日の写真です
ヒット君、装蹄です
オー君、装蹄です
ふたちゃん、最近は会員さんの優しさに気が付き始めました
リュウ君、目は見えなくなっていますが、凛々しいですね、ベロはお愛嬌
小鳥です、よくなついています。心配の種が増えます
いつでも相手を飽きさせないカタリア君です、何かしています、サービス精神マックスです
たくさんの騎乗有難うございました。
昨日はボロをお百姓さんの畑に届けてオガ粉を取りに行きました。おが粉とボロは相互性があり、ボロが沢山出るということはおが粉が沢山いると言うことです。片方だけが増えるという事はありません。今は引手あまたなのですがボロも持っていくところがなくなれば困りますし、おが粉も出なくなれば困ります。今はバランスが取れていいのですが、福山分校が出来てみんな(馬)の頭数が増えたらバランスが崩れるので福山分校の方で再構築しないといけません。また農家回りをしてボロの貰い手を探すのと、おが粉の仕入れ先を見つけなければなりません、私は営業のスペックが低いので心配です。
昨日の写真です。
ぐずついた天気でしたのに、たくさんの騎乗有難うございました。
昨日は雨の合間をぬってキャットちゃんの運動をしました。キャットちゃんは怖がりなのですが、人間大好きで馬も好き、ただ怖がりだからチョッとした事でもびっくりして逃げ出したい、逃げ出したいから連れて行っていたら暴れる・・・あの巨体で暴れたら人間1人や2人は軽く吹っ飛ばしてくれる、スタッフも2度転がされました、でも慣らして調教しないといけない・・・頑張っていますスタッフ。昨日はテンポよく調馬策が出来るまでになりました。部屋の出入りを嫌がっていた時からは凄い成長です。スタッフさん有難う。
昨日の写真です、まずはキャットちゃんの調馬策から、カメラが悪いのと動きが早くて・・。ピカソも真っ青の芸術作品を堪能ください
特にここからはピカソなんかは足元にも及びません
ここからはカメラがチョットいい
ここから4枚はまたキャットちゃんです
後ろ向きの脚が長くてカッコいいのは私です
足元が悪い中騎乗有難うございました。