昨日は雨が降ったり止んだり、まるで梅雨の天気です。梅雨が開けてからの梅雨。ここ数年の気象の変化は予想をはるかに超えていますね、気を付けながら生活しないといけないようです。
昨日の写真です、雨が降ったり止んだりで写真が・・・
カメラを意識しています・・・いい筋肉付いてますね
アングロアラブ種はいいですね
アポロ君、良い調子です
歌を歌っているような、鼻歌交じりの余裕
ヒット君、雨の中体を動かしています。年をとっても若武者の様なヒット君の健康の秘訣でしょうか。
昨日も福山分校の工事に行きました。地下水が噴き出したので・・ただその噴き出した位置が馬場のど真ん中で、その上流を探そうと昨日は頑張ったのですが、出て来ません。地下水は上からまっすぐに降りてきているのではないんですね。山になり谷になり通っているのでしょうね。知識としてはあったのですが・・・困りました。馬場のど真ん中とは。思い通りに工事は進みません。完成が遠のいていきます。体も限界に挑戦しているみたい。
昨日の写真です、皆さんの騎乗見たら生き生きと楽しそうです、嬉しいです
放牧はいいものですねー
一瞬牛に見えました
いやいや、とてもいい馬です
一直線の飛行機雲はカッコいいけど、ふにゃふにゃした飛行機雲は締まりないなー
青空に飛行機雲
いよっ、将来の重役
堂々としてるねー
なんか緑バックに神々しいですね
笑い取りに行ってる
アポロ君、とても元気です
毎日たくさんの騎乗有難うございます。定例句ですが毎日の感謝の言葉だと理解ください。
昨日は福山分校に行きました。スタッフを連れて行く日だったのですが、まだ運転が怖いので何かあった時に少ない人数の方がいいかなと一人で行きました。行っている途中で「重機直りました」と連絡があり、やれやれです。重機はよく仕事をしてくれますが、お金もかかります。仕方ないか・・・。直った重機で仕事を開始したらよく掘れる、やはり直したら仕事がはかどります。まだ目まいがするので休み休みの工事でしたが午後3時頃急に空が暗くなり「アレッ」と思う間もなく大降りな雨、車に避難したのですがやみそうにないので帰りましたが、前が見えないほどの雨でした。まだ車がふらつく運転しかできないのでゆっくりと帰ってきました。時間はかかったのですが、そのおかげでネズミ捕りには捕まりませんでした。岡山も少し降ったようですね。
いつもマッサージ有難うございます。マッサージ後はとても調子いいようです
マッサージ中の顔は嬉しくて気持ちよくてとても普段の顔との差が凄い
「アッしまった見られた」「いつもクールな僕なのに・・」
ジュニアが可愛すぎる。
沢山の騎乗有難うございます(定例句です)。
3日間も寝込んでしまいました。日曜日から立っているのが辛くなり3日経ちました、熱中症の名残りかな、夏になったらしんどいです。今日からは福山分校に行こうと思いますが、重機がまだ直っていません、工事が遅れるばかりです。気合を入れ直さないと工事がドンドン遅れています。
昨日の写真です、毎日たくさんの騎乗有難うございます、とても感謝しています。写真が撮れていない方ごめんなさい。・・・・・毎日同じ事を言っていますが、これ以上に合う言葉が無くてすいません
仲がいい
この子(馬)達の為なら頑張れる。早く避暑に連れて行ってやりたい
もうちょっと待っとけ、涼しい所に連れてってあげる
涼しい放牧は嬉しそうですね、それとも帰りたい
「がんばれー」とか後ろで応援しているのでしょうか
ビミョーな雲です
雨が降りそうで降らない、梅雨がなかった分ある程度は雨が要るんだけど、他県では降りすぎているし、上手くいかないものです。
今日は雨だろうと、福山分校の馬場の工事を「雨を待ってくれてありがとう」と、雨で地固出来る様な状況にしておきました。不思議なのですが、重機もちょうど部品の欠落、大した部品ではないのでそのまま使える様なのですが、用心のため修理業者に連絡するも、電話がつながらない。KDDIの故障は後で知ったのですが、こりゃ止めて帰れと言う事だと思い引き上げました。 今朝雨が降っているだろうと朝飼いの用意をしたら、降っていない、少し地面が濡れているだけ、余計に蒸し暑い。あー地下水が心配だ、井戸水が出なくなったら又もらい水。まっ、今回は福山分校に先日地下水が噴き出したのでそこから持ってくればいいのだが、手間が大変なので出来ればこのまま井戸が出てほしい。 10時50分いまだにKDDIはつながりません、困りました。
昨日の写真です
アポロ君凄いぞ
トンボ君、虫を取ってね
雨に期待
沢山の騎乗有難うございました・・・・毎日の決まり文句になりました。
昨日から営業時間を変更しています、午後3時のレッスンを止めて午後4時からのスタートになります。午後3時の体感温度を馬場に出て確かめてもらったのですが、木陰はいいとしても太陽が当たったら数分したら我慢できないようです。馬場は特に照り返しがあるのでアスファルトの上並みの体感温度らしい。水まきをすれば幾分かは違うようなのですが、毎時間はまけれないし・・、
騎乗頂いている会員さんに感謝です
アポロ君、日に日に姿勢がよくなってきているような・・
涼しい放牧
地味ですが、綺麗な蝶です
水分補給、いい子だね
若いっていいですね。エネルギーが満ち溢れています。私もこのくらいのエネルギーが欲しいです。今ではエネルギーが枯れはててがたがたの体・・そういえば2~3週間まえ建設機械の高音で鼓膜が破れたのですが、その後、聞こえが悪いです、もともと悪かったのですが、さらに悪く・・もし会話で変な返事をしても勘弁してくださいね。聞こえなかったら大体こんな話をしているのだろうと相槌を打ってしまいます。いい耳鼻科ないかなー
皆さん楽しそうでよかった。笑顔は暑さを忘れさせてくれます。
レッスン時間が午後3時はどうしても不可能と判断しまして、予約を入れて下さっている会員さんに時間変更のお願いを連絡しました。どう見てもこの暑さ、会員さんもみんな(馬)もまだ体の用意が出来ていないようです。昨日もBボス君が様子がおかしかったです。
昨日の写真です、たくさんの騎乗有難うございます。こんなに暑くてもこんなにたくさん騎乗頂ける。本当に有難うございます。まいどですが、写真が撮れていない方ごめんなさい
アポロ君、凄い。落ち込んだ時などにはアポロ君が競馬で勝った動画を見るのですが、何回見てもその都度勇気とやる気をもらえます。なにかグレースに似た所もあるんですよねー
可愛いなー、暑くないかい
会員さん皆さん凄い、騎乗されているのを見ているだけで体を動かせたくてワクワクしてくる。暑さを楽しみに変えられている方や中には乗馬の伝道師の様な方もいらっしゃる、感謝です
体がまだ夏になっていないのは結構きついです。兎に角熱中症に気をつけましょう。本人には全く気がつかなくても熱中症の初期段階の症状の様なものがあるようです、頭が痛くなったり、のどが渇いたり立ち眩みの様な事が有ったら涼しい所で水分をしっかりとって休みましょう。涼しい時間に、会員さんもみんな(馬)も楽しく乗馬をして下さい。暑ければアイスもあります、ミネラルウオーターも冷えています。無理をせず楽しく騎乗してください。
岡山県にも熱中症警戒アラートが発表されました。水分補給をこまめにしましょう。外ではマスクはいらないかも。
異常と言うのはもう聞き飽きましたが、梅雨が無くて夏とは・・・、北海道付近に前線があり、梅雨の様でどうなっているのでしょうか。田植えなどの日本文化もどうなるのやら。・・・この暑さ、あまりに暑いので午後3時のレッスンは中止にします、ごめんなさい。レッスン数も平日は午前に2人までのレッスン、午後は3人までのレッスン。土日祝日は午前午後も3人までのレッスンと言う事でご理解ください、本当に申し訳ありません。
昨日の写真です、写真が撮れていない方すいません
エッ速足
真っ白です、可愛いなー
これ何
毎日騎乗有難うございます。今、雨が降るのを待ってもらっている間に、福山分校の馬場を完成させたくて毎日頑張っているため、岡山校はスタッフに任せっきりです、いい仕事をしてくれてとても感謝しています。