みんな(馬)の健康は飼育している中では一番重要な事なのですが、これだけ気温が定まらないといろんな意味で心配です。日によって10度以上の温度差は勘弁してほしいです。みんな(馬)も生き物ですから病気もしますし怪我もします。毎日の健康管理がとても大切です、毎日が勉強でみんな(馬)に教えてもらっています。
昨日の写真です
沢山の騎乗有難うございました。
昨日の雨はよく降りましたね。もう止むかもう止むかと待っていましたが、大量の雨でした。先日雨対策に福山分校に行っておいてよかったです。雨が降ったらみんな(馬)はお休みで部屋でマッタリしています。外に出たい子(馬)もいますがお腹を冷やしたら嫌なので馬房待機です。部屋があるみんな(馬)は雨をしのげるのですが、猫たちはどうしているのだろうか、気になります。チビ助も気になりますが妊娠していたかもと言う白猫はどうしているのか、先日からチョクチョクご飯を食べに来ているのですが、お腹が凹んでいます。子供を産んだのか、でも乳は張っていないようだし、ご飯を食べた後くつろいで帰る、子供がいたら早くかえりたいだろうし。・・・もしかして便秘。
昨日の写真です
梅雨ではなくても雨が多くなったら出て来ます、私は好きですけど嫌いな方もいますね
リュウ君は可愛いなー
小顔です、足長モデル体型です
なついてきました、ふた姉ちゃんに気に入ってもらえれば家猫です
怪しい天気なのに沢山の騎乗有難うございました、感謝しています。
昨日は駐車場などの草を伸びないように始末しました。馬場の近辺や繋ぎ場や厩舎周りの草はみんな(馬)のオヤツとして刈り取ってみんな(馬)に食べさせたり、引馬のついでに草刈り機よろしく直接食べさせたりしますので伸ばし放題なのですが、最近スタッフが草刈りをしてくれるので綺麗に草がそろっていて見た目いいですしみんな(馬)も丈がそろっていた方が食べやすそうです、有難いことです。ただ沢山草がないので全頭に食べさせてやることが出来ないのが少し心苦しいです、福山分校には草地も作っていますので早くいかなければ・・・。
昨日の写真です、まずはふたちゃん。会員さんにも少しづつ慣れてきています
ひ、ま
完治かな
「何見てんのよー」と言ってるわけではありません、片目が無いのでどうしてもにらんだようになります。ピンクの肉球が可愛い
閉めもふたちゃんです
会員さんが協力いただくのがとても有難いです。
5月からみんな(馬)の運動や会員さんのレッスンが出来る方がアルバイトで来てくださる事になりました。これでいそがしい時に会員さんにご迷惑をかけずにレッスンが出来ると思います。福山分校の開校にも人数的には何とかなるところだと思います・・・早く工事を再開せねば(体調整えてます)。
昨日の写真です
花冷えが長いものですから山ツツジがいつまでもむ咲いていますね
ふたちゃん、可愛いでしょう
みんな(馬)でワイワイ
今の時期の放牧は気持ちいいようです。マッタリ
仲良く黒鹿毛と青鹿毛です
上、下の写真は山ツツジを撮ったつもりですが、こちらは大分散っています
こちらの山ツツジは散りませんね。この山ツツジはサマー君は大嫌いです
沢山の騎乗有難うございます。複数回騎乗頂ける会員さんもいらっしゃって感謝感謝です。
妊娠している野良猫を保護しようと準備万端しましたらご飯を食べに来なくなった。前も去勢しようとしたら来なくなった。何か感じるものがあるのだろうか。室内で用意しているだけなのに、外では分からないはずなのに来なくなる、野生の勘は凄い。ただ今回は、もしかしたら出産したかも分からないです。次に来た時はチビがいっぱいついてきたらどうしよう。
ご報告です。馬具やさんが協力して下さり乗馬服をお安く提供してくれています。見にだけでも来てくださいね。ブランド服よりもいいのがありますよ。
一昨日の写真です
乗馬用の春夏の服が格安です、キュロットもあります
へそ天
お前、ころぶん好きやなー
すってんころり・・ではありません
沢山の騎乗有難うございました。